I am currently working with Stirling Macedonia FC as a physiotherapist. I go to their club every Tuesday, Thursday, and Saturday (game day) to treat players from the top team, reserve, and U-18 if needed. Recently, I have seen quite a few hamstring strains. I think it is a good time to give you an example of how we work at the sporting club. Through this article, you can get some ideas of what you need to do when you get strains (muscle tissue injury).

I will start by introducing what kind of treatment we usually provide to the players with a hamstring strain.

Previously I mentioned new ideas of dealing with soft tissue injuries in the acute stage on “Do you know the Acronyms PEACE & LOVE for Soft Tissue Injuries?”. Please have a look at that article. Once the acute stage has passed and before going back to team training, if the players have not received proper recovery programs, they might re-injure the hamstrings again in short time. So, having rehabilitation from early stages would be important to return to playing quickly while preventing a recurring injury.

Generally, the players have prescribed exercises for hamstrings strength and mobility within different type of programs. However, we usually add some trunk exercises with the hamstrings programs. It is because the hamstrings are attached to the pelvis. If players cannot move and/or stabilise their pelvis and trunk effectively, it would influence their ability to change directions quickly or sprint.

Therefore, during the recovery periods, it would be beneficial to include trunk exercises to improve their overall performance. If we think about human anatomy, certain groin muscles are also attached to the pelvis, so it would be supportive for preventing groin strains as well.

Overall, what we provide is not only treatment for the injured part also about injury prevention and enhancing their performance effectively through the rehabilitation period. We think it would be important to maintain everyone’s sporting or exercise capabilities in long term.

If you have a muscle injury, please make an appointment with us. Our physiotherapists will assess what types of injury you have and will provide treatment and management plans to improve your condition. Again, we see your whole body, not focusing on your injury. So, through the sessions with you, we are happy if we can help you to improve your condition in long term.

References
Sherry, Marc A., and Thomas M. Best. “A comparison of 2 rehabilitation programs in the treatment of acute hamstring strains.” Journal of Orthopaedic & Sports Physical Therapy 34.3 (2004): 116-125.

ハムストリングスの肉離れ

私は今、Stirling Macedonia FCというサッカーチームで理学療法士として選手を見ています。クラブには毎週火曜日、木曜日、土曜日の試合に行って選手の治療にあたっています。主にトップチーム、リザーブチーム、アンダー18の選手をみています。
最近、何人かの選手がハムストリングスの怪我をしました。これは我々がスポーツチームをどのようにみているかのいい例だと思ったので紹介していきたいと思います。それに加えて、あなたが肉離れもしくは筋肉系の怪我をしたときにどのように対処したらいいのかも話していきたいと思います。
今回は、ハムストリングスの肉離れが起きた時にどのように我々が対処しているか話していきます。
“Do you know the Acronyms PEACE & LOVE for Soft Tissue Injuries?”という記事の中で怪我をした直後にどのようにしたら良いかというのは話していますので、もしよかったらご覧ください。その直後の炎症の時期が過ぎ、チームの練習に戻っていく前にもし適切な治療を受けていなかったら、すぐに同じ怪我をしてしまうかもしれません。同じ怪我を防ぐ予防と一緒に早期にプレーに戻るために早期のリハビリは重要となってきます。
大抵、さまざまなタイプのハムストリングスの筋力や可動域に関するエクササイズを処方されます。
しかし、我々はそれに加えて体幹のエクササイズも追加しています。ハムストリングスが骨盤についていることが関連しており、骨盤や体幹を効果的に使うことができないとその後の動き(方向を変える動きやスプリント)に影響を及ぼします。
なので、回復の度合いをみながら、総合的にパフォーマンスを上げる意味でも体幹のエクササイズを入れていくことは意味があると考えます。解剖学を考えたときに、股関節の付け根の筋肉も骨盤についていることから、その部分の肉離れを防ぐ意味でも効果的だと考えられます。

総合して、我々はその怪我をしている部分のみでなく、将来的な予防、効果的にパフォーマンスを上げることを考えて接しています。これは長期的に全ての人がスポーツやエクササイズを楽しむのに重要だと考えられます。
もし筋肉系のお怪我をした際は、ご予約ください。理学療法士がどのような怪我をしているかチェックして、トリートメントとどのように改善していくべきかのプランを立てていけたらと思います。長い目で見たあなたの改善のお手伝いをすることができたら幸いです。